見出し(h3タグ)のデザインをCSSで変更する
どーも、ダンゴです( ̄▽ ̄)ノ
ある程度長い文章には、「見出し」をつけると、
書く方は整理しやすいし、
読むほうもわかりやすいですよね☆
ですが、見出しはデフォルトではだいたいシンプルなものが多いので、
今回はCSS(スタイルシート)を使って、自分好みにカスタマイズしてみたいと思います(*^^)b

見出しデザインを変えて読みやすく
まずダッシュボードから
「外観」⇒「エディター」と進み、
「design.css」をクリック。
/*●H3タグ*/ #main-contents h3{ margin: 0 0 1.5em; padding: 0.4em;←文字と線の間隔 border-left: 20px solid #0000ff;←左部分の幅と色 border-bottom: 2px solid #0000ff;←下線の幅と色 font-size: 1.143em; font-weight: bold; }
上のようなところを探して、
編集するとh3タグのデザインを変えることができます☆
ちなみに日本語は自分が説明のために付け加えたものなので、
コピーするときは消してください( ̄▽ ̄)ノ笑

上のように変更すると、こんな感じになります(*^^)b
h2やh4タグもこの要領で変更できるので、
自分好みにカスタマイズして、
より良いサイトを作りましょーヾ(´▽`*)ノ
こちらの記事も合わせてお読みください
管理人プロフィール
どーも、ダンゴです。
お酒と漫画とお笑いが大好きな大学生で、現在はネットビジネスとスロットで学費と生活費を稼ぎながら、細々と暮らしてます。
数年前ブラック企業に内定し、「雇われるリスク」を肌で感じた結果、就職を放棄。
とはいえ食わねばいけないので、藁にもすがる思いでネットビジネスを始めたところ、毎月10万円以上の収入を生み出すことに成功!
知識ゼロから月収10万円を稼ぐまでの道のりをメールで紹介していますので、興味があれば登録してみてください☆
▼名前:ダンゴ

お酒と漫画とお笑いが大好きな大学生で、現在はネットビジネスとスロットで学費と生活費を稼ぎながら、細々と暮らしてます。
数年前ブラック企業に内定し、「雇われるリスク」を肌で感じた結果、就職を放棄。
とはいえ食わねばいけないので、藁にもすがる思いでネットビジネスを始めたところ、毎月10万円以上の収入を生み出すことに成功!
知識ゼロから月収10万円を稼ぐまでの道のりをメールで紹介していますので、興味があれば登録してみてください☆
最近のコメント